映画

映画【13日の金曜日】のあらすじが知りたい?シリーズの視聴順、お得に視聴できる動画配信サービスも紹介!

※当ページのリンクには広告が含まれています。
※紹介している作品は、2025年8月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は

各動画配信サービスの公式ホームページにてご確認ください。

映画【13日の金曜日】は、1980年に第1作が公開されたアメリカのホラー映画シリーズで、ホッケーマスクを着けた殺人鬼【ジェイソン・ボーヒーズ】を中心に展開されます。

また、スプラッター映画【流血描写を多用するジャンル】の代表作の一つで、1980年代を中心にアメリカのホラー映画文化に大きな影響を与えました。

本記事では、

・【13日の金曜日】のあらすじが知りたい!
・【13日の金曜日】はどこで配信されているの?
・【13日の金曜日】シリーズの見る順番は?

そんな疑問を持つ方に向け、【13日の金曜日】のあらすじや、現在視聴できる動画配信サービス、視聴する順番について紹介していきます。これから視聴考えている方、興味のある方はぜひ最後までお読みください。

この記事を書いた人

菜月

菜月年間200本以上映画やアニメを見ています!
年間200本以上アニメや動画を見ています!
記事執筆も依頼記事も含めて500件越えの実績ありです。
たくさん見ている映画やアニメ、ドラマのおすすめの情報や面白い情報を発信しています! ぜひ参考にしてください!

現在、【13日の金曜日】シリーズを視聴する上でおすすめする動画配信サービスはU-NEXTです!

U-NEXTでは、初めて登録された方のみ31日間の無料トライアルキャンペーンが実施されています!

また、ドラマ・アニメ・映画を中心として見放題が30万本、レンタルが4万本配信されています!

さらに、国内作品だけではなく海外ドラマ・映画も多く配信されています!

【13日の金曜日】シリーズを視聴したい方は、ぜひU-NEXTを登録してみてくださいね。

【13日の金曜日】シリーズを見るならU-NEXT

\13日の金曜日の購入はこちらから!/

Contents
  1. 映画【13日の金曜日】シリーズのあらすじを紹介!
  2. 【13日の金曜日】シリーズを現在、視聴できる配信サイトを紹介
  3. 【13日の金曜日】シリーズを視聴する順番を紹介
  4. 【13日の金曜日】シリーズのDVDについて紹介
  5. 実際に観てみた筆者の感想
  6. 【13日の金曜日】シリーズの見どころを紹介
  7. レビュー&感想
  8. まとめ

映画【13日の金曜日】シリーズのあらすじを紹介!

映画【13日の金曜日】シリーズ各作品のあらすじをわかりやすく紹介していきます。それぞれの作品がどのような物語を描いているのか、初めての方にも理解しやすいようにまとめていますので、これから視聴を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

映画【13日の金曜日】1980年

閉鎖されていたクリスタル・レイク・キャンプ場が再開されることになり、若者たちが準備のために集まる。しかし夜になると、何者かに次々と惨殺されていく。

犯人は、かつてこのキャンプで溺死した少年ジェイソンの母・パメラ。息子の死の復讐のために犯行を重ねていた。最後は生き残ったアリスがパメラを倒し、事件は終わるかに見えたが、ラストにジェイソンが湖から現れる――。

映画【13日の金曜日 PART2】1981年

前作の事件から5年後、クリスタル・レイクの近くで新たなキャンプ指導員たちが訓練を受けていた。そこに現れたのは、死んだはずの少年ジェイソン・ボーヒーズ。生き延びて森に潜んでいた彼は、母の死に怒り、若者たちを次々と襲い始める。

ジェイソンはこの作品で本格的に殺人鬼として登場し、シリーズの象徴的存在へと変貌を遂げる。

【13日の金曜日PART3】1982年

前作の惨劇から間もなく、若者たちがクリスタル・レイク近郊の別荘に集まる。だがそこに現れたのは、母の復讐を果たした後も人々を襲い続けるジェイソン・ボーヒーズ。

本作でジェイソンは初めてホッケーマスクを着用し、シリーズを象徴するスタイルが確立。逃げ場のない状況で次々と犠牲になる若者たちと、孤独なサバイバルを繰り広げるヒロインの戦いが描かれる。

【13日の金曜日・完結編】1984年

ジェイソン・ボーヒーズは死んだと思われ、遺体は病院へ運ばれる。しかし彼は蘇生し、再びクリスタル・レイク周辺に戻って殺人を開始する。

近くの別荘に滞在していた若者グループや、トミー・ジャーヴィスという少年の家族が次々と襲われる。やがてトミーは、ジェイソンの正体に恐れながらも彼に立ち向かい、ついにジェイソンを倒す。

【完結編】と銘打たれたが、人気の高さからシリーズはその後も継続された。

【新・13日の金曜日】1985年

前作でジェイソンを倒した少年トミー・ジャーヴィスは、精神的なトラウマを抱えたまま療養施設に入所していた。しかしその施設で、再び惨殺事件が発生する。

ジェイソンが復活したかのように思われたが、犯人は別人。ある動機からジェイソンに扮して殺人を行っていた男の犯行だった。
本作はシリーズの中でも異色で、“ジェイソン本人ではない殺人鬼”が登場する。

【13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!】1986年

トミー・ジャーヴィスは、ジェイソンの死を確かめるために墓を掘り起こすが、雷の衝撃でジェイソンが蘇ってしまう。ジェイソンは超人的な力を得て再び殺人を開始し、クリスタル・レイク(現在は「フォレスト・グリーン」に改名)に恐怖が戻る。

誰もトミーの警告を信じない中、彼は再びジェイソンに立ち向かう決意をする――

【13日の金曜日PART7/新しい恐怖】1988年

幼い頃に超能力で父を事故死させてしまった少女ティナは、トラウマを癒すためにクリスタル・レイクに戻る。だが彼女の能力が封印されていたジェイソンを湖の底から誤って蘇らせてしまう。蘇ったジェイソンは再び殺戮を始めるが、今回は超能力を持つティナとの対決が待ち受けていた。

【13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ】1989年

クリスタル・レイクで蘇ったジェイソン・ボーヒーズは、学生たちを乗せたクルーズ船に密かに乗り込み、次々と乗客を襲い始める。船はニューヨークへと向かい、ジェイソンも大都会に初上陸。慣れない都会の中でも容赦なく殺戮を繰り広げるジェイソンと、逃げ延びた若者たちとの死闘が描かれる。

【13日の金曜日/ジェイソンの命日】1993年

FBIの罠により、ついにジェイソン・ボーヒーズは肉体を爆破されて死亡する。しかし、彼の邪悪な魂は他人の体に乗り移ることで生き延び、次々と宿主を変えながら復活の機会を狙う。ジェイソンを完全に消滅させるには、彼の血を引く家族の手によって倒されなければならない。ジェイソン誕生の秘密や、血のつながりが鍵となる異色作で、シリーズの新たな神話が描かれる。

【ジェイソンX 13日の金曜日】2001年

近未来、政府によりジェイソン・ボーヒーズは冷凍保存されていたが、時は流れ、西暦2455年。宇宙時代に突入した人類がジェイソンを乗せたまま宇宙船で地球を離れる。

やがてジェイソンは復活し、宇宙船内で再び殺戮を開始。さらに、ナノテクノロジーによって強化されたウーバー・ジェイソンへと進化する。

【フレディVSジェイソン】2003年

夢の中で人々を襲う殺人鬼フレディ・クルーガーは、自分の存在を恐れさせるために、現実世界の殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズを復活させて利用しようとする。

しかし、ジェイソンは思い通りに動かず殺戮を始め、やがて二人の殺人鬼は激突。悪夢と現実が交錯する中、生き残りをかけた若者たちを巻き込んで、史上最悪の殺人鬼同士の壮絶な戦いが繰り広げられる。

【13日の金曜日】2009年

クリスタル・レイク周辺で若者たちがキャンプを楽しんでいる中、ジェイソン・ボーヒーズが再び復活し、次々と殺戮を繰り広げる。ジェイソンは、母親の復讐のために犯行を重ね、キャンプ場を支配する恐怖の存在として恐れられていた。

新たなグループの若者たちがジェイソンに立ち向かうが、彼の容赦ない殺戮から逃げることができる者は少ない。ジェイソンの過去が明らかになり、若者たちは生き残りをかけて必死に戦う。

2025年8月30日現在、【13日の金曜日】シリーズが視聴できる動画配信サービスを徹底調査しました。

【13日の金曜日】シリーズを視聴するには、U-NEXTを利用するとお得に見ることができます!31日間の無料トライアル期間もあり、30万本の作品が見放題です!

【13日の金曜日】シリーズを視聴する上で最もおすすめする配信サービスは、
U-NEXTです。

U-NEXTでは、初めて登録された方に31日間の無料トライアルキャンペーンがあります!

【13日の金曜日】シリーズの視聴を検討している方はぜひ登録してみてくださいね。

【13日の金曜日】シリーズを現在、視聴できる配信サイトを紹介

2025年8月30日現在、【13日の金曜日】シリーズを視聴できる動画配信サービスを表にまとめて紹介しています。また、無料期間の有無、料金の違いなども記載していますで、これから視聴を考えている方はぜひこちらの表を参考にしてみてください。

配信サービス配信状況料金&無料期間

hulu
月額 1,026円

Prime Video
初回30日間無料
月額 600円~5,900円

Netflix
月額 790円~1,980円

Disney+
月額 1,140円

ABEMA
月額 1,080円

DMM TV
 初回14日間無料
月額 550円

dアニメストア
月額550円
初月無料


TELASA
月額 990円

FOD プレミアム
月額 976円

U-NEXT
初回30日無料
月額 2,189円

Rakuten Tv
月額 702円

【13日の金曜日】シリーズを見るならU-NEXTがおすすめ!

料金2,189円
無料トライアル31日間
作品数見放題動画30万本
レンタル動画4万本
複数同時視聴最大4台
ダウンロード可能

2025年8月30日現在、U-NEXTでは、【13日の金曜日】シリーズが配信されています!

U-NEXTでは、初めて登録された方のみ31日間の無料トライアルキャンペーンが実施されています!

「31日間無料トライアル登録」の特典として、下記を付与しております。 ・月額プラン2,189円(税込)が31日間無料 ・600円分のU-NEXTポイントをプレゼント!

「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXTポイントを使って視聴できる作品で、1ポイント1円(税込)相当として利用可能です。 無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。

さらに、ドラマ・アニメ・映画を中心として30万本以上の作品が配信されています!

【13日の金曜日】シリーズを視聴したい方は、ぜひこちらから登録してみてくださいね。

【13日の金曜日】シリーズを視聴するならhuluがおすすめ!

料金月額 1,026円
無料トライアルなし
作品数約14万作品
複数同時視聴最大4台
ダウンロード可能

huluでは映画【13日の金曜日】シリーズは現在、レンタルのみで配信中です。

ドラマ・アニメ・映画を中心として様々なジャンルを扱っており、14万本以上の作品がラインナップされています!

また、国内作品だけではなく海外ドラマやスポーツ配信なども幅広く収録しています。

映画【13日の金曜日】シリーズの視聴を考えている方はぜひこちらから登録して見てくださいね。

コナン

huluでは、話題の海外ドラマや映画、アニメをいつでもどこでも楽しめます。

Amazon Prime Videoは映画【13日の金曜日】シリーズが見放題!

料金600円【広告付き】 
無料トライアル30日間
作品数約1万作品
複数同時視聴最大3台
ダウンロード可能

Amazon Prime Videoでは映画【13日の金曜日】シリーズは現在、レンタルのみで配信中です。

Amazon Prime Videoは月額600円で加入できるコスパ最強の配信サービスです。

また、初回登録であれば30日間の無料トライアル期間が適用されるので実質無料で視聴することができます!

動画配信サービスを登録したことがない方は、まずはお試しで登録してみることをおすすめします。

AmazonPrimeVideo

月額600円で多彩な映像コンテンツが楽しめる、コストパフォーマンスに優れたサービスがAmazon Prime Videoです。

【13日の金曜日】シリーズを視聴する順番を紹介

【13日の金曜日】シリーズを視聴する順番について、わかりやすく整理した表にまとめてご紹介します。初めて作品に触れる方や、どこから見始めればいいのか迷っている方にとって、視聴順を把握しておくことはとても大切です。これから視聴を考えている方は、ぜひ以下の表を参考にして、自分に合った楽しみ方を見つけてください。

視聴順タイトル公開年
113日の金曜日1980年
213日の金曜日 PART21981年
313日の金曜日 PART31982年
413日の金曜日 完結編1984年
5新・13日の金曜日1985年
613日の金曜日 PART6/ジェイソンは生きていた!1986年
713日の金曜日 PART7/新しい恐怖1988年
813日の金曜日 PART8/ジェイソンN.Y.へ1989年
913日の金曜日/ジェイソンの命日1993年
10ジェイソンX2001年
11フレディVSジェイソン2003年
1213日の金曜日(リブート)2009年

【13日の金曜日】シリーズのDVDについて紹介

ホラー映画の金字塔として今なお語り継がれる【13日の金曜日】シリーズ。湖畔のキャンプ場を舞台に、殺人鬼ジェイソンが恐怖をまき散らす物語は、世界中のファンを震え上がらせてきました。そんな伝説的ホラーを自宅で楽しめるDVDは、各作品ごとに特典映像やスペシャル・エディションも用意されており、コレクションとしても人気を集めています。

1. 『13日の金曜日』(第1作)スペシャル・エディション DVD

  • 発売日(日本国内):2009年8月26日(HMVでは表記が8月28日)
  • 価格:4,169円(税込)
  • 内容:「スペシャル・エディション」として特典映像(約31分)を収録
    • 新生ジェイソン(11分24秒)
    • 「13日の金曜日」の変遷(11分42秒)
    • 削除シーン(8分19秒)

2. 各シリーズ作品のDVDリリース(CICビクター・ビデオ)

  • 「13日の金曜日 Part 3」(1982年作品)
    • DVD発売:CICビクター・ビデオ
    • 価格:4,500円
  • 「13日の金曜日 Part 4 完結篇」(1984年作品)
    • DVD発売:CICビクター・ビデオ
    • 価格:4,700円
  • 「新・13日の金曜日」(1985年作品)
    • DVD発売:CICビクター・ビデオ
    • 価格:4,700円
  • 「13日の金曜日 Part6 ジェイソンは生きていた!」(1986年作品)
    • DVD発売:パラマウント・ピクチャーズ
    • 価格:2,500円

\13日の金曜日の購入はこちらから!/

実際に観てみた筆者の感想

菜月

【13日の金曜日】シリーズは、ジェイソン・ボーヒーズが繰り広げる恐怖のスラッシャーホラーで、シンプルながら緊張感あふれる展開が魅力です。続編ごとに多彩な殺害シーンやキャラクターの変化があり、ホラー好きにはたまらないシリーズとなっています。

怖さと中毒性を兼ね備え、何度見ても飽きずに楽しめる作品でした。

【13日の金曜日】シリーズの見どころを紹介

【13日の金曜日】シリーズは、ホラー映画の代表格として世界中に恐怖と衝撃を与え続けるスラッシャー作品です。キャンプ場を舞台に、不気味なマスク姿の殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズが次々と犠牲者を襲い、その独特の緊張感と斬新な殺害シーンがファンを魅了しています。ここでは、そんな【13日の金曜日】シリーズの見どころを紹介します。

【見どころ1】恐怖の象徴「ジェイソン・ボーヒーズ」の圧倒的存在感

マスクに覆われた無表情の殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズは、ホラー映画史における最も象徴的なキャラクターの一人です。彼の不気味な沈黙と無慈悲な殺戮は、一度見たら忘れられない強烈な印象を残します。シリーズを通じて描かれるジェイソンの変化や、徐々に明かされる背景も、ファンを惹きつける重要な要素となっています。彼の歩み寄らない冷酷さは、見る者に絶え間ない恐怖と緊張感を与え続けています。

【見どころ2】独創的かつ衝撃的な殺害シーンの数々

【13日の金曜日】シリーズは、ジェイソンの多彩でクリエイティブな殺害方法が魅力の一つです。斧やナイフだけでなく、罠や周囲の物を利用した意外性のあるシーンが次々と登場し、視覚的なインパクトを与えます。これらの殺害シーンは単なるショック要素ではなく、ストーリーの緊迫感やキャラクターの心理を巧みに反映しており、ホラーファンの間で語り草となっています。毎回異なるシチュエーションで繰り広げられるジェイソンの攻撃は、見る者を飽きさせず、スリルを最大化しています。

【見どころ3】キャンプ場という閉鎖空間の緊張感とサスペンス

物語の主な舞台であるキャンプ場は、自然の中にぽつんと存在する閉鎖空間として設定されており、逃げ場のない孤立感が恐怖を一層増幅させています。登場人物たちが狭い場所で次々に襲われていく様子は、観客に共感と緊張感をもたらし、サスペンスを高める効果的な舞台装置となっています。四方を自然に囲まれたこの環境は、助けが来ることも望めず、絶望的な状況を強調。シリーズ全体を通じて、この設定が持つ閉塞感がホラーとしての魅力を支えています。

レビュー&感想

5.0/5.0

何度も観てるけど、やっぱり名作。ホラー好きなら絶対外せない一本。金曜ロードショーでよく放送されてたなぁ。ケビン・ベーコン、若すぎてびっくり。効果音の「キル・ママ」には鳥肌が立った。やっぱり80〜90年代のホラーが一番好き。

4.5/5.0

見えない何かに次々と殺されていき、「誰が犯人なんだ?」と引き込まれる展開が良い。殺害方法が多彩で見応えがあり、エイドリアン・キングの叫びも印象的だった。ラストが夢オチのような終わり方なのは少し気になったが、それも含めて楽しめた。

3.5/5.0

ホラー映画の代名詞ともいえる13日の金曜日。シリーズ初視聴で第1作目からスタート。ジェイソンがチェーンソーを使わないのは知っていたので、淡々とした殺人描写も含めて「これが13金か」と楽しめた。

犯人の正体は知っていたので驚きはなかったけれど、“あの人物”が出てこない展開には少し拍子抜け。

まとめ

本記事では、【13日の金曜日】のあらすじや、現在視聴できる動画配信サービス、視聴する順番について紹介しました。まだ【13にの金曜日】シリーズをご覧になったことがない方は、この機会にぜひ一度ご覧になってみて下さい。

ABOUT ME
菜月
年間200本以上アニメや動画を見ています! 記事執筆も依頼記事も含めて500件越えの実績ありです。 たくさん見ている映画やアニメ、ドラマのおすすめの情報や面白い情報を発信しています! ぜひ参考にしてください!