前作『ズートピア』から約9年――待望の続編『ズートピア2』が、ついに2025年12月5日に日米同時公開されます!
人間のいない動物たちの都市“ズートピア”を舞台に、ウサギの警官ジュディとキツネの詐欺師ニックが再びスクリーンに帰ってきます。
本記事では、ストーリーの予想や新キャラクターの情報、前作とのつながりなど、現時点で判明している情報をまとめてご紹介します。
下記の記事では、前作『ズートピア』のあらすじや見どころ、レビューなどを詳しく紹介しています。続編『ズートピア2』を鑑賞予定の方はぜひチェックしてみてください。



- 年間200本以上映画やアニメを見ています!
-
年間200本以上アニメや動画を見ています!
記事執筆も依頼記事も含めて500件越えの実績ありです。
たくさん見ている映画やアニメ、ドラマのおすすめの情報や面白い情報を発信しています! ぜひ参考にしてください!
『ズートピア2』作品概要
2025年12月5日に公開されるディズニー最新作『ズートピア2』は、前作の大ヒットを受けて待望の続編となるアニメーション映画です。多様な動物たちが共存する都市ズートピアを舞台に、新たな謎や冒険が繰り広げられます。本作では、主人公ジュディとニックの活躍はもちろん、新キャラクターの登場やストーリーの深まりにも注目です。
作品情報
タイトル | ズートピア2 |
原題または英題 | Zootopia 2 |
公開日 | 2025年12月5日 |
上映時間 | ‐ |
制作国 | アメリカ |
配給 | ディズニー |
監督 | ジャレッド・ブッシュ バイロン・ハワード |
あらすじ
続編では、警察学校を無事卒業し警察官となったニックとジュディが再びバディを組むことに。ある日、ズートピアに突如現れたヘビ・ゲイリーを探すため、潜入捜査を行うことになった2人は、これまで以上に絆を試され、やがてズートピアの歴史にまつわる巨大な謎に迫っていく。監督は、前作で共同監督・脚本を務めたジャレッド・ブッシュと、前作から続投されたバイロン・ハワードが務めた。
© eiga.com inc. All rights reserved.
出演キャスト
役名 | 吹き替え声優 |
ジュディ・ホップス | 上戸彩 |
ニック・ワイルド | 森川智之 |
前作『ズートピア』とのつながり
『ズートピア2』は、2016年に公開され大ヒットを記録した前作『ズートピア』の続編として、多くのファンから期待が寄せられています。前作では、多様な動物たちが共に暮らす都市ズートピアで、ウサギ警官ジュディ・ホップスとキツネのニック・ワイルドが協力して謎を解決しました。続編では、この二人の絆がさらに深まると同時に、前作で描かれた社会問題やテーマがより一層掘り下げられることが予想されています。
また、前作のキャラクターたちが再登場するほか、新たな動物たちが加わり、ズートピアの世界観がさらに広がることが明かされています。
『ズートピア2』登場キャラクター紹介
『ズートピア2』では、前作でおなじみの主人公ジュディ・ホップスやニック・ワイルドをはじめ、新たなキャラクターたちが登場します。多彩な動物たちが織りなす物語の中で、それぞれの個性や役割がストーリーに深みを与えています。ここでは、主要キャラクターと注目の新キャラクターを詳しくご紹介します。
ジュディ・ホップス(声:ジニファー・グッドウィン/上戸彩)
ウサギ初のズートピア警察官で、正義感が強く誰に対しても公平に接する心優しいキャラクター。小柄ながら持ち前の勇気と知恵で、数々の困難を乗り越えてきました。前作では、キツネのニック・ワイルドとコンビを組み、ズートピアで起きた大きな謎を解決。その明るく前向きな性格は多くのファンに愛されています。続編でも彼女の成長や新たな挑戦が描かれることが期待されています。
ニック・ワイルド(声:ジェイソン・ベイトマン/森川智之)
キツネの詐欺師からズートピア警察の協力者へと成長したニック・ワイルド。ユーモアと機転に富み、ジュディ・ホップスとともにズートピアの謎を解き明かします。前作では、偏見や誤解を乗り越えながら真実を追求する姿が描かれ、多くの視聴者から高い評価を受けました。続編では、彼の過去や新たな一面がさらに掘り下げられることが期待されています。
『ズートピア』見どころ・注目ポイント

『ズートピア2』では、多様な動物たちが共存するズートピアの世界観がさらに広がり、ストーリーやキャラクターの魅力が一層深まっています。前作のテーマを踏襲しつつ、新たな社会問題やメッセージも盛り込まれることで、子どもから大人まで楽しめる作品となっています。ここでは、特に注目したい見どころやポイントを紹介します。
物語のテーマとメッセージ
『ズートピア2』は、多様性と共生をテーマに据えた前作の精神を受け継ぎつつ、現代社会の複雑な問題にも踏み込んだストーリー展開が期待されています。前作では、人種や偏見に対するメッセージが強く打ち出され、多くの視聴者に共感を呼びました。続編では、友情や信頼、そして違いを尊重し合うことの大切さをさらに深く掘り下げ、観る人すべてにポジティブな影響を与える内容になるとされています。
また、社会的なテーマだけでなく、個々の成長や勇気を描くことで、家族や子どもたちにもわかりやすく伝わる普遍的なメッセージを届けることが期待されています。
アニメーション技術の進化(期待されるポイント)
『ズートピア2』は前作の成功を踏まえ、ディズニーの最新アニメーション技術の活用が期待されています。前作『ズートピア』では、リアルな毛並み表現や多様なキャラクターの動きが高く評価されました。続編では、さらに進化したCG技術によって、より細やかな表現や臨場感あふれる映像が実現されることが期待されています。
ジャレッド・ブッシュ監督のほかの作品

『ズートピア2』の監督を務めるジャレッド・ブッシュは、これまでにも数々のディズニー作品に携わってきた経験豊富なフィルムメーカーです。脚本家・監督としての手腕を発揮し、感動的なストーリーテリングとユーモアあふれる演出で知られています。ここでは、彼が関わった主な作品とその魅力をご紹介します。
ミラベルと魔法だらけの家
2021年に公開されたディズニー長編アニメーション映画。コロンビアの山奥に暮らすマドリガル家は、家族全員が特別な“魔法の才能”を持っており、その力で地域の人々を助けながら暮らしています。しかし、家族の中で唯一魔法の力を授からなかった少女ミラベルは、やがて家族と家を脅かす危機に立ち向かうことになります。色彩豊かな映像と、リズム感あふれる音楽、家族の絆をテーマにした温かなストーリーが世界中で高い評価を受け、第94回アカデミー賞では長編アニメーション賞を受賞しました。
モアナと伝説の海
2016年公開のディズニー長編アニメーション映画。南太平洋の島モトゥヌイを舞台に、海に選ばれた少女モアナが、失われた「テ・フィティの心」を取り戻すため、大海原へと旅立つ物語です。半神半人のマウイと出会い、幾多の試練を乗り越える中で、自分自身の使命と島の未来を見つけ出していきます。圧巻の海や自然の描写、ポリネシア文化を背景にした音楽、そして力強いヒロイン像が高く評価され、第89回アカデミー賞で長編アニメーション賞と歌曲賞にノミネートされました。
ラーヤと龍の王国
2021年公開のディズニー長編アニメーション映画。舞台は、かつて龍と人間が共存していた架空の世界「クマンドラ」。しかし邪悪な魔物ドルーンの襲撃によって龍は姿を消し、人々は分断されてしまいます。勇敢な戦士ラーヤは、伝説の最後の龍シスーを探す旅に出て、世界を再び一つにするため奔走します。東南アジアの文化や風景にインスピレーションを受けた美しい世界観、迫力あるアクション、そして信頼と団結の大切さを描いた物語が高い評価を獲得しました。第94回アカデミー賞では長編アニメーション賞にノミネートされています。
バイロン・ハワード監督のほかの作品

『ズートピア2』の共同監督を務めるバイロン・ハワードは、ディズニー・アニメーション・スタジオを代表するヒットメーカーの一人です。豊かなキャラクター表現とダイナミックな映像演出に定評があり、これまでに数々の大ヒット作を手がけてきました。ここでは、彼が監督または共同監督として関わった主な作品とその魅力をご紹介します。
ボルト
2008年公開のディズニー長編アニメーション映画。人気テレビドラマのスター犬・ボルトは、自分が本当にスーパーパワーを持っていると信じ込んでいました。しかし、撮影所を離れて迷子になったことで、現実世界での大冒険が始まります。道中で出会った猫のミトンズやハムスターのライノと共に、飼い主ペニーのもとへ帰る旅を通して、本当の勇気と友情の意味を学んでいきます。ユーモアと感動が詰まった物語は観客の心をつかみ、第81回アカデミー賞では長編アニメーション賞と主題歌賞にノミネートされました。
塔の上のラプンツェル
2010年公開のディズニー長編アニメーション映画。グリム童話「ラプンツェル」をベースに、魔法の髪を持つ少女ラプンツェルが、外の世界を夢見て塔の中で暮らしてきた日々から、大胆な冒険へと踏み出す物語です。偶然塔に迷い込んだ盗賊フリン・ライダーと出会い、未知の世界への旅が始まります。圧巻の映像美、ユーモラスなやり取り、そして「自由」と「自己発見」をテーマにしたストーリーが高く評価され、第83回アカデミー賞では長編アニメーション賞と主題歌賞にノミネートされました。
ミラベルと魔法だらけの家
2021年公開のディズニー長編アニメーション映画。コロンビアの山奥に暮らすマドリガル家は、家族全員が特別な“魔法の才能”を持ち、その力で地域の人々を助けています。しかし、家族の中で唯一魔法の力を持たない少女ミラベルは、やがて家族と家を襲う危機に立ち向かうことになります。鮮やかな色彩とラテン音楽を融合させた映像美、個性豊かなキャラクター、そして「家族の多様性と絆」を描いたストーリーが世界中で高い評価を受け、第94回アカデミー賞では長編アニメーション賞を受賞しました。
まとめ

前作『ズートピア』から約9年ぶりとなる続編『ズートピア2』は、ジュディとニックの活躍を中心に、より広がったズートピアの世界と新たな物語を描く注目作です。公開前から多くのファンの期待を集めており、社会的テーマや多様性へのメッセージ、そしてディズニーならではの魅力的なキャラクターたちが再びスクリーンに帰ってきます。公開は2025年12月5日。新たな冒険と感動の物語を、ぜひ劇場で体験してみてください。
下記の記事では、前作『ズートピア』のあらすじや見どころ、レビューなどを詳しく紹介しています。続編『ズートピア2』を鑑賞予定の方はぜひチェックしてみてください。
