アニメ

【機動警察パトレイバー】の見る順番・視聴できる動画配信サービスを徹底紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。
※紹介している作品は、2025年9月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各動画配信サービスの公式ホームページにてご確認ください。

近未来の東京では、人型作業機械「レイバー」が社会に浸透。その一方で犯罪にも悪用され、警視庁は対抗部隊「パトレイバー」を設立します。新米隊員たちがレイバーと共に事件に立ち向かい、日常と非日常のはざまで成長していく姿を描く、青春と社会派ドラマの融合作です。

この記事では、

を紹介しています。ロボットアニメでありながら人間ドラマや社会問題を丁寧に描く本作は、初めて観る方でも楽しめるだけでなく、繰り返し観ることで新たな発見があるのも魅力です。視聴前に作品の順番や配信状況を知っておくことで、よりスムーズに世界観へ没入できるでしょう。

この記事を書いた人

菜月

菜月年間200本以上映画やアニメを見ています!
年間200本以上アニメや動画を見ています!
記事執筆も依頼記事も含めて500件越えの実績ありです。
たくさん見ている映画やアニメ、ドラマのおすすめの情報や面白い情報を発信しています! ぜひ参考にしてください!

【機動警察パトレイバー】シリーズを見る順番を紹介

【機動警察パトレイバー】シリーズは、劇場版・OVA・テレビアニメと多彩な展開をしており、どの順番で観るか迷ってしまう方も多い人気作です。作品ごとに描かれる時間軸やキャラクターの成長を整理しておくことで、より深く物語を楽しむことができます。ここでは初心者からファンまで参考になる視聴順をわかりやすく紹介します。

初期OVAシリーズ

視聴順公開年タイトル
1988年機動警察パトレイバー アーリーデイズ
1989年機動警察パトレイバー the Movie
1993年機動警察パトレイバー2 the Movie
2014年THE NEXT GENERATION 機動警察パトレイバー

TVシリーズ

1989〜1990年にかけ47話で放送されたTVアニメで、OVAとは異なる時間軸とキャラクター像で泉野明たちの活躍を再出発。続いて1990〜1992年に「The New Files」(全16話)がOVAとして制作され、TV版のグリフォン編の完結や後日譚を描きます。

視聴順公開年タイトル
1989年機動警察パトレイバー ON TELEVISION
1990年機動警察パトレイバー NEW OVA

その他作品

2002年公開の劇場版第3作「WXIII」は、原作コミック「廃棄物13号」をモチーフにした異色作で、連続殺人事件と巨大な陰謀に挑む刑事たちを描くサスペンス。併映された短編ギャグ「ミニパト」はデフォルメ演出で息抜きとして楽しめます。さらに2016年には、CGを用いた完全新作OVA「REBOOT」が発表され、現代的なアプローチで世界を再構築しました。

視聴順公開年タイトル
2002年WXIII 機動警察パトレイバー
2002年ミニパト
2016年機動警察パトレイバー REBOOT

WXIII 機動警察パトレイバー/ミニパト/REBOOTは、それぞれが独立していて、視聴順を気にせず視聴できます。

【機動警察パトレイバー】シリーズを視聴できる動画配信サービスを紹介

【機動警察パトレイバー】シリーズは、OVA・TVアニメ・劇場版と幅広く展開され、今なお根強い人気を誇るロボットアニメです。視聴するにあたり「どの配信サービスで見られるのか?」は気になるポイント。ここでは最新の配信状況を踏まえ、主要な動画配信サービスをまとめてご紹介します。

配信サービス配信状況料金&無料期間

U-NEXT
初回31日無料
月額 2,189円

hulu
月額 1,026円

Prime Video
初回30日間無料
月額 600円~5,900円

Netflix
月額 790円~1,980円

Disney+
月額 1,140円

ABEMA
月額 1,080円

DMM TV
 初回14日間無料
月額 550円

dアニメストア
月額550円
初月無料

TELASA
月額 990円

FOD プレミアム
月額 976円

Rakuten Tv
月額 702円

【機動警察パトレイバー】を視聴するならhuluがおすすめ!

料金月額 1,026円
無料トライアルなし
作品数約14万作品
複数同時視聴最大4台
ダウンロード可能

2025年9月6日現在、huluでは【機動警察パトレイバー】が見放題配信中です!

huluでは、ドラマ・アニメ・映画を中心とした様々なジャンルを扱っており、14万本以上の作品がラインナップされています!

また、国内作品だけではなく海外ドラマやスポーツ配信なども幅広く収録しています。

【機動警察パトレイバー】の視聴を考えている方はぜひこちらから登録して見てくださいね。

コナン
Huluの登録方法・解約方法を徹底解説!初心者でも安心のステップガイド今回は、Hulu【フールー】の登録方法や解約の手順について詳しくご紹介しました。あわせて、登録前に知っておきたい注意点や、よくある質問もまとめています。これからHuluの利用を考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。...

Amazon Prime Videoは【機動警察パトレイバー】が見放題!

料金600円【広告付き】 
無料トライアル30日間
作品数約1万作品
複数同時視聴最大3台
ダウンロード可能

2025年9月6日現在、Amazon Prime Videoでは【機動警察パトレイバー】が見放題配信中です!

Amazon Prime Videoは月額600円で加入できるコスパ最強の配信サービスです。

また、初回登録であれば30日間の無料トライアル期間が適用されるので実質無料で視聴することができます!

動画配信サービスを登録したことがない方は、まずはお試しで登録してみることをおすすめします。

AmazonPrimeVideo
Amazon Prime Videoの登録方法&解約方法を徹底解説!無料&一瞬で登録完了!Amazon Prime Videoの登録方法や解約の手順について詳しくご紹介しました。あわせて、登録前に知っておきたい注意点や、よくある質問もまとめています。これからAmazon Prime Video利用を考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。...

低コストで【機動警察パトレイバー】が見たい方はDMM TVがおすすめ!

料金月額 550円
無料トライアル14日間
作品数約19万作品
複数同時視聴最大4台
ダウンロード可能

2025年9月6日現在、DMM TVでは【機動警察パトレイバー】が見放題配信中です!

DMM TVは、月額550円(税込み)で楽しめるコスパ抜群の動画配信サービスです。映画やアニメ、バラエティなど幅広いジャンルのコンテンツが充実しています。

さらに、初めての登録であれば14日間の無料トライアル期間が利用できるため、気になっている作品を実質無料で視聴することが可能です!

配信サービスを使ったことがない方でも、気軽に始めることができるので気になった方はぜひ登録して視聴してみてくださいね!

DMM TVの登録方法・解約方法を徹底解説!初心者でも安心のステップガイド【画像付き】今回は、DMM TVの登録方法や解約の手順について詳しくご紹介しています。あわせて、登録前に知っておきたい注意点や、よくある質問もまとめています。これからDMM TVの利用を考えている方は、ぜひ本記事を参考にして、自分に合ったスタイルでDMM TVのコンテンツを楽しんでみてください。...

【機動警察パトレイバー】を見るならdアニメストア!6,000作品以上が見放題!

料金月額 550円
無料トライアル31日間
作品数約6,000作品
複数同時視聴不可
ダウンロード可能

2025年9月6日現在、dアニメストアでは【機動警察パトレイバー】が無料で配信中です!

dアニメストアは、初回加入時に限り、初月無料でお試しすることができます!

また、会員であれば誰でも使えるお得なクーポンも盛りだくさんです!

最新アニメの先行配信などもされていますのでアニメが好きな方はぜひ登録してみてくださいね!

dアニメストア
【保存版】dアニメストアの登録方法・解約方法を徹底解説!初心者でも安心のステップガイド本記事では、dアニメストアの登録方法・解約方法を詳しく紹介しました。あわせて、解約する上での注意点やよくある質問もまとめています。これから視聴を検討されている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。...

【機動警察パトレイバー】シリーズ各作品を紹介

【機動警察パトレイバー】シリーズは、OVA、TVアニメ、劇場版と多彩な形で展開され、時代ごとに異なる魅力を見せてきました。近未来の東京を舞台に、レイバーと呼ばれる人型機械を操る警察官たちの奮闘や成長を描きつつ、社会問題や人間模様を深く掘り下げた名作です。ここでは各作品の特徴や見どころをわかりやすく紹介します。

機動警察パトレイバー アーリーデイズ

形式OVA(全7話)
公開時期1988年4月25日~1989年6月25日
制作スタッフ原作・脚本:伊藤和典監督:押井守(第1〜6話)、吉永尚之(第7話)
メカニックデザイン:出渕裕
キャラクターデザイン:高田明美
音楽:川井憲次
制作:スタジオディーン

あらすじ

「レイバー」と呼ばれる人型作業機械が普及した近未来の東京。増加する“レイバー犯罪”に対処するため、警視庁に「特車二課第二小隊」、通称パトレイバー中隊が新設されます。レイバーを夢見て入隊した新人警官・泉野明ら個性豊かな隊員たちは、事件や日常を通して成長していきます。

見どころ

  • 高評価のクーデターエピソード
     第5・6話「二課の一番長い日」は、自衛隊による東京制圧という重厚なテーマを描き、劇場版第1作にも通じる緊張感とドラマ性が評価されています。
  • 人間味あふれるキャラクタードラマ
     新人たちが奮闘し、時に失敗しながらもチームとして一歩ずつ成長していく姿は、ただのロボット作品に留まらないヒューマンドラマとして胸を打ちます。制作背景や警察内部の葛藤が描かれる点も魅力の一つです。
  • シリーズの原点としての重要性
     本作が后来の劇場版・TVシリーズへとつながる出発点であり、その骨格と世界観を提示します。シリーズ全体を語る上で欠かせない作品です。

機動警察パトレイバー the Movie

タイトル機動警察パトレイバー the Movie
形式劇場アニメ映画(第1作)
公開日1989年7月15日(日本)
上映時間約99~100分
監督押井守
脚本伊藤和典
原案・原作ヘッドギア
音楽川井憲次
制作会社Production I.G(制作)、スタジオディーン、バンダイビジュアル、東北新社

あらすじ

1999年――東京湾岸では、大規模開発「バビロン・プロジェクト」が進行する中、自殺した天才プログラマー・帆場栄一が死の直前に関わったプラットフォーム「方舟」から転落死を遂げます。同時期、自衛隊の試作レイバーが暴走し、さらには市内に配置された多数のレイバーもコンピュータウイルスにより暴走を始めます。特車二課第2小隊は事件の調査を進め、プログラム「HOS」が暴走の原因であることを突き止め、首都圏を巻き込む大災害を未然に防ぐために奮闘します。

見どころ

  • ハイテク犯罪×社会システムのスリリングな結合
     単なるロボットアクションを超え、OSやウイルスによるレイバー暴走というテーマで、「技術依存社会批判」的な深みを感じさせます。
  • 押井守監督らしい世界観と演出
     聖書のノアの方舟やバベルの塔を連想させるモチーフ(“方舟”など)を用いた構成が、重層的で記憶に残るビジュアルとドラマを創出しています。
  • キャラクターたちの人間味ある日常と緊迫のバランス
     警察組織の内部調査、組織的な圧力、主人公・遊馬の停職といったドラマが、SFサスペンスに深い人間ドラマの厚みを加えています。
  • アニメ映画としての革新性
     リアルなメカ描写と作画水準の向上、Production I.Gの早期関与は、その後のアニメ史にも大きな影響を与えた作品です。

機動警察パトレイバー2 the Movie

タイトル機動警察パトレイバー 2 the Movie
形式劇場アニメ映画(第2作)
公開日1993年8月7日(日本)
上映時間約113分
監督押井守
脚本伊藤和典
原作ヘッドギア
音楽川井憲次
制作会社Production I.G、バンダイビジュアル、東北新社

あらすじ

2002年。1999年、PKO派遣先の東南アジアで壊滅した陸上自衛隊レイバー部隊の隊長・柘植行人が関わった事件をきっかけに、横浜ベイブリッジが謎のミサイルにより破壊されます。この事件を皮切りに、東京で自衛隊と警察の確執、パニック状態の蔓延、戒厳令までが視野に入り始める政治的緊張が高まります。特車二課第2小隊は逃亡中の柘植を追い、東京全域を巻き込む事態への対応に挑みます。

見どころ

  • 深い政治・哲学的テーマを持つサスペンス
     単なるメカアクションにとどまらず、日本の平和主義への問いや国家と個人との関係を扱う、社会派としての力強い語り口が印象的です。
  • 象徴的な「東京ウォーズ」の描写とリアリズム
     都市全体を戦場化するかのような緊迫感ある演出により、テロと治安の問題に真正面から切り込んだ重厚なビジュアルが展開されます。
  • 制作的革新と美術面での評価
     高予算による緻密なレイアウト、美術、CG活用、そして劇映画に迫る演出力が、アニメ界における先進性を示す傑作とされています。
  • 二課メンバーの人間模様と絆の描写
     旧メンバーの再結集という構成が、人間関係の再構築や信頼の回復といったドラマ要素を強く引き立てています。
  • 芸術的評価と受賞歴
     1994年に毎日映画コンクールで「最優秀アニメーション映画賞」を受賞。知的刺激に富むアニメ作品としての高評価を得ています。

THE NEXT GENERATION 機動警察パトレイバー

タイトルTHE NEXT GENERATION パトレイバー(実写版)
形式実写ドラマ(短編シリーズ全12話+0話)、
劇場長編(首都決戦/ディレクターズカット)
上映時期短編:2014年4月 – 2015年1月(全12話+0話を7章に分け劇場公開)/
劇場長編:2015年5月1日(公開)、
ディレクターズカット:2015年10月10日
総監督/監督総監督:押井守。各話監督は押井守、辻本貴則、湯浅弘章、田口清隆など
脚本押井守・山邑圭
音楽川井憲次
制作会社東北新社、VFX制作:オムニバス・ジャパン、配給:松竹

短編シリーズ(ドラマ:2014年)

2013年の東京。レイバーの需要が減少し、特車二課第一小隊は解散、第二小隊は「イングラム継続」の名目で辛うじて存続中。新人や三代目と呼ばれる隊員たちが、苦しい状況の中でさまざまな事件に挑みながら奮闘します。

長編映画『首都決戦』(2015年)

柘植行人によるクーデター未遂から13年後、レインボーブリッジが光学迷彩搭載ヘリ「グレイゴースト」により爆破される事件が発生。後藤田隊長は特車二課を率い、関与する灰原零らの調査に乗り出します。東京ゲートブリッジでの決戦を迎え、都市の安寧を守るべく奮戦します。

見どころ

  • 実写ならではの迫力と感覚
     押井守の演出による「ライブ感重視」の作風が、CGやメカ描写と融合し独特の世界観を展開しています。
  • 特車二課三代目の奮闘
     新人や三代目隊員たちが、楔のような存在として苦境の中でも奮起し、組織としての在り方を模索する姿がドラマ性を高めています。
  • シリーズ本筋へのオマージュと再構築
     アニメ版劇場2作『2 the Movie』の後日談として位置しつつ、「Tokyo War」的要素や象徴を継承しながら、実写ならではのアプローチで新たな物語に仕立て上げています。
  • 完成度の高い制作体制
     約22億円の制作費、押井守の統括演出、VFX・CG表現、キャストの重厚な演技など、高水準な制作が光ります。

機動警察パトレイバー ON TELEVISION

タイトル機動警察パトレイバー ON TELEVISION
形式TVアニメシリーズ
放送期間1989年10月11日~1990年9月29日(全47話)
1話あたり尺約25分
制作スタッフ制作:サンライズ
監督:吉永尚之
脚本:伊藤和典、他
音楽:川井憲次
放送局日本テレビ(NTV)
動画配信サービスHulu、U-NEXT、バンダイチャンネル、Amazon Prime Video 等

あらすじ

近未来の東京。汎用人型作業機械「レイバー」が普及する一方、それに伴って「レイバー犯罪」が頻発。これに対応するため、警視庁は特車二課第2小隊、通称パトレイバー中隊を発足します。新人・泉野明をはじめとする多彩な隊員たちが、個性あふれる事件に挑みながら絆を深めていきます。初期OVAとは別のパラレル設定で描かれており、新たな起点として楽しめる作品です。

見どころ

  • エピソードの多彩さとキャラクター描写
     事件一つ一つがバラエティ豊かで、シリアスな展開も軽妙な日常パートもバランスよく配合された構成が魅力。登場人物たちの関係性の描写が丁寧で、「キャラが生きている」感じが伝わります。
  • 社会と人物のリアルな融合
     ロボットものにありがちな単なる戦闘描写ではなく、警察内部の組織模様、日常の小ネタ、ユーモアが交じり合い、より現実的な“警察ドラマ”としての魅力があります。
  • シリーズにおける重要な位置付け
     初期OVAや劇場版とは異なる時間軸を持つパラレル構成ながら、「ON TELEVISION」軸は後の『New Files』や『EZY』へとつながる重要な展開のひとつです

機動警察パトレイバー NEW OVA

タイトル機動警察パトレイバー NEW OVA
形式OVAシリーズ(二期、全16話)
公開期間1990年11月22日~1992年4月23日(LD/VHS)
話数全16話
制作スタッフ監督:吉永尚之
脚本:伊藤和典
音楽:川井憲次
制作:サンライズ

あらすじ

本作はTVシリーズと並行し、あるいはその後の時系列で描かれており、既出のグリフォン編(TV版未完の敵キャラとの決着)を完結させる4話と、TVシリーズ38話や44話の続編にあたるエピソード、さらには個性豊かなサイドストーリーが多数収録されています。

見どころ

  • グリフォン編の完結
     TVシリーズで未完だった「グリフォン」との対決が、本OVAでしっかりと決着。ドラマ性とアクションの緊張感が融合した展開が魅力です。
  • キャラクター深掘りエピソード
     本編では語り切れなかった隊員たちの内面や絆を描いたエピソードが豊富。ユーモアや日常ドラマ、時にはシリアスなテーマも織り交ぜつつ、キャラクターたちの個性が際立ちます。
  • ジャンルに幅のある構成
     サスペンス、スライスオブライフ、コメディ、SFと、多種多様なジャンルのエピソードが楽しめる点が特徴。 “気軽に入れるOVA”としても評価されています。
  • 作画と演出の進化
     TVシリーズに比べてアニメーションの品質が向上し、特にグリフォンとの戦闘シーンなどは作画面でも見応えがあります。演出もより実験的な構成が光ります。

WXIII 機動警察パトレイバー

タイトルWXIII 機動警察パトレイバー(Patlabor 3: WXIII)
形式劇場アニメ映画(第3作)
公開日2002年3月30日(日本)
上映時間約100分
監督/総監督総監督:高山文彦 監督:遠藤卓司
脚本とり・みき
原案・原作漫画版「廃棄物13号」(ゆうきまさみ)
音楽川井憲次
アニメ制作Triangle Staff(企画時)→ Madhouse(制作)

あらすじ

昭和75年(パラレル歴)の東京湾岸で、輸送機墜落事故を皮切りに、レイバーが突然暴れ出す連続事件が発生。城南署の刑事、久住と秦は現場を追い、公園近くの水上コンテナ備蓄基地で巨大な怪物「廃棄物13号」と遭遇します。調査を続けるうち、それが生物兵器であること、そして背後に科学者の研究と軍事的陰謀があることを突き止め、事件の真相へ迫ります。

見どころ

  • パトレイバー史上でも異色な“怪獣映画”的要素
     特車二課は脇役に徹し、刑事コンビが主人公として生物兵器事件に挑むサスペンス構成。これまでのシリーズにはない署外視点が新鮮です。
  • 作画と演出のリアリズムと世界観構築の丁寧さ
     背景の細やかな描写、街の空気感、行動の演出に至るまで、ドキュメンタリー的な描写手法が作品のリアリティを支えています。
  • 政治批判的なテーマと社会的リアリズム
     生物兵器の製造と拡散には、軍事と科学の倫理問題が絡み、現代社会へのメッセージも含意されています。
  • シリーズの文脈を越えたパラレル性と自由さ
     本作は複数のシリーズ(劇場版1・2やTVシリーズ等)の設定が混在する、パラレル的な位置づけ。特定の時系列に縛られず、単体作品としても楽しめる構造になっています。
  • 評判は賛否両論ながら評価される点もある
     Metacriticでは評価が中間にある一方、Animericaでは「押井守作品と肩を並べる野心作」と評されたことも。

ミニパト

タイトルミニパト(Mini Pato)
形式短編ギャグアニメ(劇場公開、3本構成)
劇場公開日2002年3月30日(『WXIII 機動警察パトレイバー』と併映)
話数/尺全3話(第1話:約14分、第2話:約12分、第3話:約12分)
監督神山健治
脚本押井守
キャラデザイン・作画西尾鉄也
音楽/主題歌音楽:川井憲次
主題歌:「果たし合いカナ?」歌:兵藤まこ
制作/製作アニメーション制作:Production I.G
製作:バンダイビジュアル、東北新社、Production I.G

あらすじ

『機動警察パトレイバー』シリーズのキャラクターがデフォルメされた、短編ギャグアニメ。レイバーや特車二課にまつわる裏話を、まるで紙人形劇のようなシュールな演出で“独り語り”形式で展開します。内容はユーモアと知識が融合したセルフパロディとなっており、3本のショートエピソードから成ります。

見どころ

  • 独特なアニメ表現「ペープサート風CG」
     割り箸に紙人形を貼りつけて撮影した映像をベースに、CGで再現するという手法で制作。「紙人形劇」のような質感がシュールな世界観を演出しています。
  • 押井守による“ウンチク語り”脚本
     シリーズの裏設定や武器・整備にまつわる技術的なウンチクを、キャラが語り出すパロディ形式。軽いテンションでありながら、押井節を感じる言い回しに注目です。
  • 豪華クリエーター陣が手がけた意外性
     監督は『攻殻機動隊S.A.C.』などで知られる神山健治、キャラデザイン・作画は西尾鉄也が一手に担当。通常のシリーズから一転したビジュアルと演出はファンも驚く演出です。
  • “爆笑必至”のシュールギャグ
     セルフパロディと製作スタッフによる演出が噛み合い、劇場版の緊張感の合間に笑いと軽快さを提供する“清涼剤”的な短編です。
  • 上映方式自体も話題に
     3話のうちどれか1本をランダムで併映する「シャッフル上映」方式が採用され、ファンは劇場に3回足を運んだという裏話もあるほど。

機動警察パトレイバー REBOOT

タイトル機動警察パトレイバー REBOOT
形式短編アニメ(OVA/ショートフィルム)
公開日2016年12月15日(Japan Animator Expoにて期間限定上映)
上映時間約7分
監督/脚本監督:吉浦康裕(Yasuhiro Yoshiura)脚本:伊藤和典、吉浦康裕
プロデューサー庵野秀明(企画・エグゼクティブプロデューサー)
キャラ原案/メカデザインキャラ原案:ゆうきまさみメカデザイン:出渕裕
スタジオ制作:スタジオカラー(Studio Khara)、Studio Rikka
音楽川井憲次
キャスト山寺宏一、林原めぐみ

あらすじ

東京のどこかで暴走するHL-97「ブルドッグ型レイバー」が出現。パトレイバー第2小隊が出動し、AV-98「イングラム」によって対応を試みますが、機材トラブルも重なり状況は混乱。その中、もう一機のパトレイバーが背後から介入し、見事ブルドッグ型レイバーを制圧に成功します。

見どころ

  • 短時間ながら高密度のアクション演出
     たった7分ながら、テンポの良い展開と迫力のあるメカ描写で圧倒的な満足感を得られます。
  • CGを活かした最新映像表現
     CG表現にこだわり、背景も含めた臨場感ある作画が高評価です。特に、筆者がCGの厳しい視点で見ても「期待を裏切らない」と言われるクオリティ。
  • 豪華クリエイター陣の注目コラボ
     吉浦康裕監督と伊藤和典の共同脚本、庵野秀明のプロデュース、スタジオカラーの制作など、実に豪華な体制で制作されています。
  • 原点へのリスペクトと再構築
     本作では「我々はロボットアニメの主人公じゃない。街と人々を守る警察官なんです」というメッセージを掲げ、シリーズの本質を現代的感覚で再提示しています。

【機動警察パトレイバー】シリーズのDVDについて

日本の近未来を舞台に、警察と巨大ロボット「レイバー」の活躍を描く人気アニメ『機動警察パトレイバー』シリーズ。テレビアニメやOVA、劇場版など幅広い作品群が展開され、そのリアルなメカ描写や深い人間ドラマが多くのファンを魅了してきました。本記事では、各シリーズのDVD情報をまとめ、購入や視聴の参考になるポイントをご紹介します。

作品名価格(税抜)発売日
機動警察パトレイバー REBOOT¥3,0002016年10月26日
機動警察パトレイバー 劇場版(EMOTION the Best)¥1,9002009年10月27日
機動警察パトレイバー DVDメモリアルボックス記載なし2007年5月25日
機動警察パトレイバー ON TV 全8巻セット記載なし詳細不明

まとめ

【機動警察パトレイバー】シリーズは、OVA、TVシリーズ、劇場版、WXIII、ミニパト、REBOOTと多彩な作品群から成り、時系列を気にせず楽しめるのが魅力です。各作品ごとに異なる視点や演出があり、シリアスなサスペンスからシュールなギャグまで幅広く堪能できます。シリーズ全体を通して、レイバーと人間の関係や都市のリアリティを描く独自の世界観を体験でき、ファンも新規視聴者も満足できる構成です。

ABOUT ME
菜月
年間200本以上アニメや動画を見ています! 記事執筆も依頼記事も含めて500件越えの実績ありです。 たくさん見ている映画やアニメ、ドラマのおすすめの情報や面白い情報を発信しています! ぜひ参考にしてください!