※当ページのリンクには広告が含まれています。
※紹介している作品は、2025年8月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各動画配信サービスの公式ホームページにてご確認ください。
唯一無二の世界観と緻密な伏線回収で話題となったアニメ【オッドタクシー】。タクシー運転手・小戸川を中心に展開する群像劇は、ミステリーと人間ドラマが巧みに絡み合い、最後まで目が離せません。
記事では、物語の核心に迫るネタバレを含むあらすじを丁寧に解説するほか、個性豊かな主要キャラクターたちの魅力や、それぞれを演じる声優陣の情報も詳しく紹介します。さらに、物語の伏線や見どころ、演出や世界観の細かいポイントまで解説し、実際に視聴した感想や考察も交えて、作品の魅力を余すところなくお届けします。

- 年間200本以上映画やアニメを見ています!
-
年間200本以上アニメや動画を見ています!
記事執筆も依頼記事も含めて500件越えの実績ありです。
たくさん見ている映画やアニメ、ドラマのおすすめの情報や面白い情報を発信しています! ぜひ参考にしてください!
\オッドタクシーの購入はこちらから!/
【オッドタクシー】作品情報・あらすじ・声優一覧
【オッドタクシー】は、動物の姿をしたキャラクターたちが織りなす独特な群像劇と、緻密に張り巡らされた伏線で注目を集めたアニメ作品です。本記事では、作品の基本情報やあらすじ、登場キャラクターと声優一覧をまとめて紹介。初めて観る方にも、復習したい方にもわかりやすく解説します。
タイトル | オッドタクシー |
放送開始日 | 2021年4月6日 |
制作 | P.I.C.S、OLM |
原作 | 此元和津也、P.I.C.S. |
主題歌 | スカート、PUNPEE「ODDTAXI」 |
シーズン / エピソード | 1シーズン / 全13話 |
あらすじ
見慣れた街のはずなのに、この街は少しなにかが違う気がする。
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。
身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。
趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。
一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。
バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、
いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、
街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…
何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。©P.I.C.S./小戸川交通パートナーズ
声優一覧
役名 | 声優名 |
小戸川 | 花江夏樹 |
剛力 | 木村良平 |
柿花 | 山口勝平 |
白川 | 飯田里穂 |
二階堂ルイ | 三森すずこ |
市村しほ | 小泉萌香 |
三矢ユキ | 村上まなつ |
大門兄 | 昴生(ミキ) |
大門弟 | 亜生(ミキ) |
柴垣(ホモサピエンス) | ユースケ(ダイアン) |
馬場(ホモサピエンス) | 津田篤宏(ダイアン) |
樺沢 | たかし(トレンディエンジェル) |
タエ子 | 村上知子(森三中) |
福本(煩悩イルミネーション) | 高井佳佑(ガーリィレコード) |
近藤(煩悩イルミネーション) | フェニックス(ガーリィレコード) |
ドブ | 浜田賢二 |
今井 | 酒井広大 |
田中 | 斉藤壮馬 |
山本 | 古川慎 |
関口 | 堀井茶渡 |
黒田 | 黒田崇矢 |
笑風亭呑楽 | 大塚芳忠 |
花音 | 汐宮あまね |
玲奈 | 神楽千歌 |
ヤノ | METEOR |
長嶋聡 | 高杉真宙 |
??? | 鬼頭明里 |
【オッドタクシー】登場キャラクター紹介
【オッドタクシー】には、タクシー運転手の小戸川をはじめ、個性豊かなキャラクターたちが多数登場します。ここでは、主要キャラクターのプロフィールや性格、物語における役割を詳しく紹介するとともに、それぞれを演じる声優情報もあわせて解説します。作品理解を深めるための必読ガイドです。
小戸川(声:花江夏樹)
小戸川(声:花江夏樹)は、無口で皮肉屋なタクシードライバー。友人も少なく孤独な日々を送るが、乗客との会話を通じて奇妙な事件に巻き込まれていく。
剛力(声:木村良平)
剛力(声:木村良平)は、小戸川の数少ない友人であり、整骨院を営む青年。温厚で面倒見が良く、小戸川の体調を気遣うなど信頼関係を築いている。
柿花(声:山口勝平)
柿花(声:山口勝平)は、出会い系アプリに夢中な清掃員。最終学歴のコンプレックスから独身を恐れる男性。婚約者獲得のためマッチングアプリで年収を偽り、借金して高級レストランや指輪を用意するも、虚構の人生が思わぬ展開を招く。
白川(声:飯田里穂)
白川(声:飯田里穂)は、剛力の整骨院で働く若い看護師。明るく優しい性格で小戸川にも親しく接するが、裏では秘密を抱えており、その行動が物語に波乱をもたらす。
二階堂ルイ(声:三森すずこ)
二階堂ルイ(声:三森すずこ)は、人気アイドルグループ「ミステリーキッス」のメンバー。可憐な笑顔の裏で強い野心と秘密を抱えており、グループ内外の人間関係や事件に深く関わっていく。
市村しほ(声:小泉萌香)
市村しほ(声:小泉萌香)は、アイドルグループ「ミステリーキッス」のメンバー。努力家でアイドル活動に真剣に取り組む一方、夢を叶えるために葛藤や秘密を抱えており、物語に大きな影響を与える存在。
三矢ユキ(声:村上まなつ)
三矢ユキ(声:村上まなつ)は、アイドルグループ「ミステリーキッス」のメンバー。明るく無邪気な性格で周囲を和ませるが、芸能界の裏側に巻き込まれ運命を大きく左右される存在となる。
大門兄(声:昴生)
大門兄(声:昴生)は、双子の警察官コンビの兄。規律に厳しく真面目な性格で、弟と共に事件捜査に関わる。小戸川を追う中で物語の核心へと迫っていく重要人物。
大門弟(声:亜生)
大門弟(声:亜生)は、双子の警察官コンビの弟。兄と比べて柔軟で人懐っこい性格を持ち、息の合ったコンビとして捜査にあたる。小戸川との関わりを通じて事件の真相に近づいていく。
柴垣(ホモサピエンス)(声:ユースケ)
柴垣(声:ユースケ)は、お笑いコンビ「ホモサピエンス」のツッコミ担当。冷静で堅実な性格で相方を支えつつ、芸人としての成功を夢見て奮闘する。コンビの掛け合いは物語の軽妙なアクセントとなっている。
馬場(ホモサピエンス)(声:津田篤宏)
馬場(声:津田篤宏)は、お笑いコンビ「ホモサピエンス」のボケ担当。自由奔放でお調子者な性格ながら、仲間思いな一面も持ち、柴垣との掛け合いで笑いを生み出しつつ物語に彩りを加える。
樺沢(声:たかし)
樺沢(声:たかし)は、22歳の大学4年生で就職活動中。承認欲求が強くSNSでの「バズり」に執着し、過激行動や捏造ネタで注目を集めるも、最終的には返り討ちに遭い全てを謝罪。
ドブ(声:浜田賢二)
ドブ(声:浜田賢二)の本名は、溝口恭平(39歳)。黒田の部下でゲラダヒヒの指名手配犯。粗暴かつ金銭欲が行動原理だが、巧みな話術や人心掌握術で味方を支配。小戸川や白川との複雑な関係も描かれる危険人物。
ヤノ(声:METEOR)
ヤノ(声:METEOR)は、身振り手振りを交えラップ口調で話す小柄なタテガミヤマアラシ。黒田組の一員で冷酷かつクレバーな悪党。舎弟と共に美人局やシノギに従事し、非道な行動で物語に影響を与える。
タエ子(声:村上知子)
タエ子(声:村上知子)は、居酒屋『やまびこ』を経営する温厚で世話好きな女性。困っている人を放っておけず、登場人物たちの関係や事件にさりげなく影響を与える存在。
今井(声:酒井広大)
今井(声:酒井広大)は、キャバクラで働くシマスカンクの青年。素直で明るく、二階堂ルイ推しのドルオタ。宝くじで10億円を当てるも全額を推しに注ぎ、巻き起こる騒動に巻き込まれる。
田中(声:斉藤壮馬)
田中(声:斉藤壮馬)は、大人しい性格だが一度ハマると病的にのめり込む青年。幼少期の消しゴム騒動やゲーム課金で心に傷を負い、インコの死やデータ消失をきっかけに小戸川への復讐を決意する異常者。
関口(声:堀井茶渡)
関口(声:堀井茶渡)は、ヤノの舎弟でボディガードのホッキョクグマ。丁寧な口調ながら組外には荒々しく、ITやネット追跡に長ける。忠誠心が強くヤノを慕い、雑用や護衛に従事する。
黒田(声:黒田崇矢)
黒田(声:黒田崇矢)は、58歳のマレーバクで和彫りの入れ墨を持つ威圧的な人物。ドブとヤノのボスで、練馬の行方不明女子高生の捜索を指示し、部下から絶対の忠誠を誓われる存在。
【オッドタクシー】の注目ポイントを紹介
【オッドタクシー】は、ユニークな動物キャラクターたちが織りなす群像劇だけでなく、巧妙に張り巡らされた伏線や緻密なストーリーテリングでも高く評価されています。ここでは、物語をより楽しむための見どころや注目ポイント、演出や世界観の魅力を詳しく解説します。観る前でも後でも、作品の魅力を深く理解できる内容です。
①動物キャラクターによる人間ドラマの表現
登場キャラクターが全員動物の姿をしているにも関わらず、彼らが織りなす人間模様は非常にリアルで共感を呼びます。この設定により、視覚的なユニークさと社会的なメタファーが巧妙に融合し、視聴者に新たな視点を提供しています。
②緻密に張り巡らされた伏線とストーリーテリング
各エピソードで提示される小さな謎や伏線が、最終回で見事に回収される構成は、視聴者を引き込む要因の一つです。特に、登場人物たちの会話劇が物語の進行に大きく寄与しており、緻密な脚本が光ります。
③リアルな会話劇と社会風刺
日常的な会話の中に社会問題や人間の心理を巧妙に織り交ぜる脚本は、視聴者に深い印象を与えます。特に、登場人物たちの個々の正義感や劣等感がリアルに描かれており、現代社会への鋭い風刺が効いています。
④豪華な声優陣とその演技力
主要キャラクターを演じる声優陣の演技力が、キャラクターの魅力をさらに引き立てています。特に、花江夏樹さんが演じる小戸川宏の微妙な感情の変化を見事に表現しており、キャラクターへの感情移入を促進しています。
【オッドタクシー】を見た人たちのレビュー・感想
5.0/5.0
『オッドタクシー』は、タクシー運転手・小戸川を中心とした群像劇で、緻密に張り巡らされた伏線と回収の仕方が秀逸です。日常の会話から少しずつ事件の真相が明らかになる構成は、最後まで視聴者を釘付けにします。アニメとしての斬新さと、ミステリー作品としての完成度が高く、何度も見返したくなる作品です。
4.5/5.0
登場するキャラクターが全員動物であることから一見コミカルに見えますが、それぞれの心理描写は非常にリアルで共感を呼びます。特に小戸川の微妙な感情や孤独感を演じる声優・花江夏樹さんの演技は圧巻です。キャラクター一人ひとりの人間臭さが際立っており、見ていて飽きることがありません。
4.5/5.0
『オッドタクシー』は、日常会話の中に社会問題や人間心理を巧みに織り交ぜる点が非常に面白いです。ささいなやり取りが後の展開に繋がる構造で、会話劇を楽しむだけでも価値があります。ブラックユーモアや社会風刺も効いており、ただのミステリーにとどまらない深みがあります。
【オッドタクシー】ネタバレ・解説

アニメ【オッドタクシー】は、一見可愛らしい動物キャラクターが登場する物語ですが、その実態は練り込まれたミステリーと人間ドラマが複雑に絡み合った群像劇です。ここでは、物語の核心となる主要キャラクターの正体から、衝撃的な結末までを詳しく解説します。
主な事件とその真相
1.女子高生失踪事件と三矢ユキの死
物語の中心となるのは、三矢ユキという女子高生の失踪事件です。彼女はアイドルグループ「ミステリーキッス」のメンバーであり、実際には彼女の死体が遺棄されていたことが後に判明します。真犯人は、ユキのライバルである二階堂ルイ、マネージャーの山本、そしてヤノの3人であり、彼らはユキを殺害し、その遺体を処理していたのです 。
2.小戸川の障害と視覚失認
小戸川は、幼少期の事故により高次脳機能障害を患っており、人間を動物として認識する視覚失認の症状があります。これにより、物語の登場キャラクターがすべて動物として描かれているのです。最終回でこの事実が明かされ、視聴者に衝撃を与えました 。
3.映画『オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』での補完
テレビアニメの最終回では、和田垣が小戸川の命を狙うシーンで幕を閉じますが、映画『オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』ではその後の展開が描かれます。和田垣は殺人未遂で逮捕され、小戸川とタエ子も無事であったことがエンドロールの一枚絵で示されます。
伏線と回収の巧妙さ
物語全体に散りばめられた伏線が、最終回で見事に回収される構成が評価されています。例えば、小戸川が「俺は何に見える?」と尋ねるシーンでは、彼の視覚的な特異性が暗示されています。また、キャラクター同士の会話や行動が後の展開に繋がるように巧妙に配置されており、再視聴時に新たな発見がある点も魅力の一つです。
まとめ

【オッドタクシー】は、動物キャラクターというユニークな設定ながら、緻密な伏線、リアルな会話劇、社会風刺を交えた群像劇が見どころのアニメです。主要キャラクターの個性や声優の演技力も光り、最後まで飽きさせない展開が魅力となっています。ミステリーとしての完成度の高さと、何度も見返したくなる構成が、多くの視聴者から高評価を受けている理由です。これから観る方も、すでに観た方も、ぜひキャラクターや伏線の細かい部分まで楽しんでみてください。